立ともみ オフィシャルウェブサイト

102期生 卒業式

102期生 卒業式

3月1日、音楽学校にて102期生39名の卒業式がとりおこなわれました。この間、101期生を送りだしたと思っていたのに・・・そして4月には104期生が入学するのですね。100周年のお祝いをしてはや4年たつのです。信じられない時の早さです! 学校時代はまだまだ子供と思っていても、劇団に入ってプロになると、すべてが驚くほど変わります...

平成28年お正月

平成28年お正月

何回も迎えているお正月が又めぐってきました。年をとるごとにアッというまに、首を右から左に動かしたような早さで月日が過ぎ去って行くのを感じ、もう年の瀬、もう元旦と言っているうちに今日は平成28年、新しい年の2日目が終わろうとしています。子供の頃はお正月が嬉しくて楽しくて元旦はおごそかな気持ちで、一年の抱負なあんて真剣に考えてまし...

さだまさしクリスマスディナーショウ!

さだまさしクリスマスディナーショウ!

19日、大阪ニュー大谷で「さだまさしクリスマスディナーショウ」に友達と参加。見てきたというか、聞いてきたというか、食べてきたというか?650人という巨大な人数のお客様の中で我々2人のお席は43の1と2。前から4列目の真ん中の二人席。二人席があるなんてびっくりぽん!でした。ちょうど見やすいベストなお席!それだけでうれしくて、気分...

H27年度宝友会総会

H27年度宝友会総会

11月5日宝塚ホテルにて宝友会総会がありました。現在500名くらいの会員がいらっしゃるのですが、年に一回各都市からここ宝塚に集まってこられます。今回は20期生から87期生までの中で150名の会員の方たちが来てくださいました。上級生下級生いりまじって、懐かしい顔、顔!情報交換とお食事と会話とアトラクション! 毎年のことながら楽し...

退院祝い!

退院祝い!

今日は朝のレッスンの後、皆で退院祝いをしてくれました。家から5分とかからない宝塚ホテルでご飯を食べてペチャクチャおしゃべり!楽しいひと時でした。 7月27日に悪くなった左股関節にチタン入りの人工股関節を入れる手術をしました。術後の3日間は地獄のような日々で、熱と頭痛と吐き気が続き本当につらかったです。4日目からのリハビリは痛く...

雪組東京公演「星逢一夜」観劇!

雪組東京公演「星逢一夜」観劇!

東京雪組公演!一度観て大感激してもう一度観たいと思った作品、「星逢一夜」!8月に股関節の手術のため観れなかったので、東京まで行ってきました。 期待通り、環境や時代に流されていく男女の愛が切々と描かれていて、それを演じる主人公たちがいい!脚本と演技者がピッタリマッチしていて、近年まれにみる秀作だと思いました。現実ではない世界に浸...

平 みちライブ&ポエムファンタジー

平 みちライブ&ポエムファンタジー

今日は、平みちさんことモサの舞台をみてきました。我々には懐かしい旧音楽学校、今は宝塚文化創造館として色々な活動や催し物をやっていて、2階には「すみれミュージ―アム」といって、私の母の写真までもある宝塚の歴史がわかるコーナーもあり、今日の舞台では年に数回「宝塚ノスタルジックコンサート」が開催され、私も数回出演させてもらってます。...

「ラ・マンチャの男」観劇!

「ラ・マンチャの男」観劇!

19日、18時開演の「ラ・マンチャの男」を観てきました。私はこのミュージカルを初演からすべて見ていて、一番好きなミュージカルです。アルドンザをキリヤンがやると聞いて観るのを楽しみにしていた所、8月に人工股関節を入れる手術をしたため観るのは無理かな?とおもっていたんだけれど、チケットをキリヤンに頼んで、歩くリハビリもかねて大阪ブ...

博多座 雪組公演観劇!

博多座 雪組公演観劇!

16日博多へ雪組公演「星影の人」「ファンシー・ガイ」を観劇してきました。はるか昔、月組組長の時に「ルナ」「ブルームーンブルー」で一度この小屋に出演していて、懐かしい思いで訪れました。主演のちぎちゃんこと早霧せいなさんとは彼女が宙組時代からのお友達で感覚的にツーといえばカーとくる話の合う貴重な存在、とことん何事にも追求する熱心さ...

「嵐が丘」 観劇!

「嵐が丘」 観劇!

5月10日、日帰りで東京日生劇場に、伊礼彼方さん出演の「嵐が丘」を観てきました。誰もが知っている、そして宝塚でも上演されているこの作品。私は大好きで中学生のときにむさぼり読んだのを憶えています。そして「ジェーン・エアー」も大大大好きで、最高にミステリアス、ラヴロマンス、興奮しましたね。私の好きな映画スターに亡くなったけど、ヒー...

Return Top